エックスサーバーにWordPress(ワードプレス)をいよいよインストールしたら次はいよいよテンプレートです。
SEO効果もあるテンプレートのインストール方法をご紹介。
また合せてたくさんあるテンプレートの中から、おすすめや決め方もまとめてみました!
テンプレートとは?
サーバーが土地でサイトが家やお店と説明しましたが、テンプレートは家やお店の外装や内装ですね。
家やお店にとって、外装や内装って重要ですよね~。
お店がおしゃれだったり、内装が魅力的だと、人気がでることもあります。
この外装や内装のデザインを担うのがテンプレートの役割です。
WordPressの初期にもデザインが施されていますがとても地味になっています。
自分好みでサイトに個性を出していくためにも、ぜひ素敵なテンプレートをインストールしてください。
WordPressに無料と有料がある?おすすめや選び方は?
WordPressにインストールできるテンプレートはたくさんの種類があります。
そして有料と無料のものがあります。
きっとどれにするか迷ってしまいますので、個人的なおすすめや、実力者や多くのネットビジネス実践者が使用しているテンプレートをまとめてみました!
無料テンプレート
有料テンプレート
もちろん無料なのは嬉しいのですが、有料の方がSEO対策が素晴らしいですし、細かい設定も自由にできるの、断然おすすめです。
わからないことも、購入者用のフォーラムなどがあり質問ができたりサポート的にも安心です。
ただ、まだ初心者で予算的に厳しい!!という人も好みのデザインなどがあったら最初は無料テンプレートでも構わないです。
無料で個人的におすすめなのは、Giraffe。個人的にデザインが好きなのもありますが、使い易いですし無料にしては高いレベルのものだと思います。
以前は無料といえば「STINGER」が有名でしたが、GiraffeはSTINGERを基に改良したテンプレートで、STINGERの機能を兼ね備えたデザイン性がアップしたテンプレートになります。
有料テンプレートで個人的におすすめなのは「ALBATROS(アルバトロス)」。
何を隠そう、私の月額50万超えのドラマ特化サイトのテンプレートです(笑)
そして私のこちらのサイトも「ALBATROS(アルバトロス)」です。
おすすめ理由はだからという訳ではありませんが(笑)デザインもシンプルで個人的に好みなのもありすが、カスタマイズも楽で初心者にもとっても使いやすいです。
賢威は人気テンプレートでこちらも使用している人がとても多いですが、初心者には扱いにくく難易度が高いです。
デザインにこだわりたいと思っている人や、得意な人は少し難易度の高いテンプレートに挑戦してみても良いと思いますが、初心者で時間がない人は、まずはGiraffe(キリン)や・ALBATROS(アルバトロス)などの簡単でシンプルなものをおすすめします。
慣れてきたら、途中でテンプレートを変えることも可能なので。
また上記に書いてある他のテンプレートも多くのネットビジネス実践者が使用しています。
多くの人が使用しているということはそれだけ魅力的なテンプレートであり、希望の設定方法や疑問点など記事にしていることも多いので、いろいろな情報を得ることが可能というメリットもあります。
テンプレートのインストール方法
では、実際にテンプレートをインストールしていきましょう!
前提として、以下の登録手順が終了していることを確認してください。
ではとっても簡単なので、サクッとやってしまいましょう!
①ワードプレスの管理画面に左側のメニューから「外観」を選択します。
②テーマの画面が表示されたら「新規追加」を選択してください。
③テーマを追加画面が表示されるので「テーマのアップロード」を選択してください。
④インストールするテンプレートのZIPファイルを「ファイル参照」から選択します。
⑤ファイルを選択できたら「今すぐインストール」を選択します。
⑥以下のようにインストール完了が表示されるので、「有効化」をクリックして完了です!
アルバトロスの場合は「子テーマ」のZIPファイルも同じようにインストールする必要があります。
テンプレートによって、インストールファイルが異なる場合があるので確認してみてくださいね!
では、これから早速ブログを作成していきましょう!!
コメントを残す