アドセンスブログのライバルチェックの方法やポイントは?注意点についても

せっかく完璧な記事内容を書いたとしても、ライバルチェックを怠ってしまうと、誰にも記事を見て貰えないという悲劇的な結果になります。

そう、ある意味記事を書く準備段階で一番重要で必須と言われるライバルチェック。

今回はライバルチェックについてその重要性や、方法、ポイントなどについてご説明していきます!

 

ライバルサーチとは?重要性についても

 

ライバルサーチを極めるものはトレンドブログを極めるといっても過言ではないほど重要なライバルサイトのチェック。

 

トレンドブログでは、記事を書くために、記事タイトルのキーワード選定をする訳ですが・・・このキーワード選定が完璧だったとしてもライバル記事たちのレベルによっては、自分の記事が負けてしまい、検索一覧で上位表示できず・・・誰にも見られず(>_<)・・・という悲しい結果になってしまいます。

 

基本的に検索した時に狙ったキーワードで1ページ目に自分の記事が表示されないとアクセスを集めるのは難しいです。

 

せっかく長時間かけて書いた素晴らしい記事も、2ページ目以降になってしまったら、アクセスを集められない可能性が高く、意味がなくなってしまいます。そう、時間の無駄になってしまうんです。

このように記事を書く前にライバルサーチをすることは重要かつ必須なんです。

アクセスがある程度集まるようになったブログでも、ここでミスるとアクセスが全然来ません。

ましてや初心者でまだアクセスが集まっていないブログの場合尚更です。

 

 

ライバルリサーチの方法は?

ここが重要なのですが「シークレットモード」で作成したい記事タイトルのキーワードを検索してください。

グーグルは今まで検索したキーワードや今まで閲覧したサイトの履歴などを記憶していて、自分のブログサイトや良く見ているサイトが優先的に表示される可能性があります。

そうシークレットモードで検索しないと実際の検索順位がわからないんです。なので、ご注意ください。

 

GoogleChromeプラウザで『Ctrl+shift+N』を押下すると以下の「シークレットモード」のウィンドウが立ち上がります。

 

そしてキーワードを入力して検索。以下は「ハロウィン  飾り  いつから」で記事を書きたいと思い、ライバルリサーチ検索の表示結果です。

 

ここで表示されたサイトを1つずつチェックしていきます。

以降でライバルサイトのチェックポイントについて見ていきましょう!

 

ライバルのチェックポイントや注意点とは?

 

シークレットモードで狙ったキーワードの検索をして表示されたライバルサイトを確認するためのチェックポイントですが、チェックする時に重要なのは以下の2つです。

 

・ライバル記事のブログの強さ

・ライバル記事の内容

更に詳しく見ていきます!

 

ライバル記事のブログの強さ

 

◇勝てないブログやサイト

大手ニュースサイト

まとめ系サイト

大手ネットショップサイト

YouTube

 

特化型ブログ(サイトレベルが高い)

アドセンスブログ(サイトレベルが高い)

 

 

 

◇勝てそうor勝てるブログやサイト

 

無料ブログ

特化型ブログ(サイトレベルが低い)

アドセンスブログ(サイトレベルが低い)

 

 

正直、Yahooやlivedoorニュースなどの大手のサイトには勝てません。

パワーの強いブログが大手に勝つことはありますが、初心者の始めたばかりのブログでは歯が立ちません。

大手ニュースサイトやまとめ系サイトなどが検索上位を占めている場合は要注意です。

2ch系の記事はまだまだ強い傾向ですが、最近はNAVERまとめなどのまとめ系サイトにブログの強さによっては勝てる可能性もあります。

ただ、ブログを始めたばかりの初心者だと厳しいかもしれません

 

また特化型ブログやアドセンスブログに関しては、ブログの強さが自分のブログと比べて勝てるか勝てないか判断してください。ブログの確認の仕方については、以降で詳しく見ていきます。

検索した結果、検索一覧に無料ブログや自分よりもブログパワーのない記事が並んでいたら、記事作成のチャンスです。アクセスを狙って記事を書いていきましょう!

 

 

ブログの強さの確認方法とは?

 

では、特化型ブログやトレンドブログが自分のブログよりも強いか、弱いかを判断する方法をご紹介します。

以下がチェックポイントになります。

◆ブログの運営期間

◆ブログの総記事数

◆記事タイトルの付け方のレベル

◆人気記事ランキングのPV数

◆記事の更新頻度

◆記事の文字数やクオリティ

やはりブログの運営期間が長い古いブログの方がブログのパワーが強い傾向にあります。

同じように総記事数も重要です。

ただ、記事数が多いのに、タイトルのレベルがヒドい場合、ブログレベルが低く勝てる可能性もあります。

またサイドバーなどに設置してある人気記事ランキングにPV数が表示されていたら、判断しやすいですね。

たいてい、PV数を表示しているサイトは強くてアクセスを集めている傾向があるので、ライバルサイトのPV数が多い場合はあきらめた方が良いと思います。

また、記事数が多くて運営期間が長くても、記事をずっと更新していなかったり、記事も文字数が少なくて、内容の質も低い場合はアクセスが集まっていない可能性があります。

最近は全体的なトレンドブログのレベルが上がってきているので、昔アクセスが集められた記事内容でも、現在はアクセスが集められないことも多いです。

そういう場合、途中でブログ運営を辞めてしまっている可能性もあるので、記事の内容や更新頻度などもチェックしてみてください。

 

これらを総合して自分のブログのものと比べて勝ち負けを判断してみてください。

 

そして検索一覧の1ページ目(10位以内くらい)に自分の記事が入らないようでしたら、あきらめた方が良いと思います。

 

また専門性のある特化型ブログは、トレンドブログよりも優先的に上位表示される可能性もあります。

ただ、特化型ブログで運営期間が短いものだったり、他の要因で自分のブログよりも勝てるものは多々あるので、総合して判断してみてください。

 

記事の内容がしょぼい場合はチャンス!

 

自分よりも強いライバルサイトがずらっと並んでいても、まだあきらめないでください。

ライバル記事の中身を見てください。

上位のどの記事もタイトルの答えがきちんと書かれていなかったり、内容の薄い満足度の低い記事ばかりの場合はチャンスです。

 

もし、自分の記事が2ページ目以降に表示されたとしても、満足しなかった読者が自分の記事を見に来てくれるんです。

また場合によっては、弱いはずの自分の記事が強いブログに勝てる可能性もあります。

そして強いブログを追い越して、自分の記事が上位表示される可能性もあります。

必ず、タイトルだけでなく、ライバル記事の中身もチェックしてください。

 

また逆に、強いブログの記事内容が素晴らしく質の高いものでしたら、あきらめた方が良いかもしれません。時間の無駄になっていまうので、他のキーワードを狙って行きましょう。

 

狙ったキーワードが記事タイトルにない場合はチャンス!

 

また最大のチャンスが狙ったキーワードが検索表示された一覧の記事タイトルにない場合です。

たとえば・・・「クリスマス前  合コン 必勝法」というキーワードを使って記事を書きたい場合。

以下のようにタイトルに「クリスマス前 合コン 必勝法」が入っている記事ないですよね。

もしこのタイトルの記事にアクセスが来る!!と思ったら、チャンスです。

記事を書いてください。

 

ライバルサーチ後の注意点とは?

 

ライバルがいないし、安心!記事を書こう!!!と思っても完全に安心しないてください。

なんだよ、ライバルチェックちゃんとしたのに、どういうことだよーーって感じですね(^_^;

 

というのも、投稿したタイミングでは上位表示されたとしても、後から他のブログが同じタイトルで記事を投稿してしまったら、自分の記事がどんどん下位に落ちてしまう可能性があります。

これは悲しいですが、ブログのパワーの弱い開設したての状態ではよくあることです。

強いブログに後から投稿されてしまったら、残念ながら勝てません(>_<)

 

回避策としては、記事のクオリティは高いものにしてください。

もちろん、どの記事に関しても質の高い記事を書くことを心がけて書くことがブログのパワーを強くする秘訣です。

それでも、強すぎるブログが同じような質で記事を書いてしまったら、歯がたちません。

残念ですがあきらめて「ブログのパワーを強くして負けないぞーーー」とこの悔しさを今後の原動力にしてください。

今、ブログで成功している多くの人が同じ思いをして、ブログを強くしてきているので。

逆に、ブログのパワーが強くなると、後から記事を書いても簡単に順位を追い越せるので、そうなれるようにたくさん記事を書いていきましょう。

 

ライバルチェックについてのまとめいかがだったっでしょうか?

ライバルサーチを怠ると、記事を書いても無駄になってしまうことが多々あるので、絶対にやってくださいね!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です